ラグビーの日本代表
2006年 11月 28日
先週土曜日、ラグビー日本代表のワールドカップ予選が香港でありました。
僕はそのとき、香港におらず、中国にもおらず、実家にいました。
でもでも、
僕の家はなぜかJsportsが見れる!
もちろん生放送!
テレビの前に10分前からスタンバイ!
7時ちょうどにチャンネルをひねる!!!
ああなつかしや、フットボールクラブのグランドが見える、ハッピーバレーのマンションの
明かりが見える。
なつかしすぎる、というか香港に早く帰りたいと思う。
もちろん日本が一番だけど。
翌日の新聞などを見ると「堂々予選突破」、「完封勝利!」などと載っていました。
確かに試合結果は54-0と韓国を完封でありました。
しかし、日本の目標はワールドカップ2勝だそうです。
日本の入るグループにはこんなこんな国です。
オーストラリア・ウエールズ・フィジー・カナダ
やばくない!と思ってしまいます。
たしかに、韓国相手に完封は評価できます。
タックルもするどかった、1対1でも押し込まれなかったのがよかった。
FWの集散もよかった。
いろいろ考えると悪い所が少ないのであるが、
完封できたのは韓国のまずいアタックによる所が50%以上あると思いました。
本当にワールドカップで2勝を目指しているならば...
1)テンポのいい場面でのミスが多い、少ないチャンスを生かせない、これはまずい!
2)チャンスでラインアウトが取れなかったときがあった、これもまずい!
3)外人相手に1対1のタックルをきっちりと留めることができるか?
今回はタックルをしっかりと留めていたが、外人に押し込まれるようでは厳しい。
以上3点試合を見ていてい非常に心配になりました。
しかし、この3点をしっかりと抑えれば、カナダ・フィジーは試合になると思います。
うれしかったのは大畑主将が「これを最低限としてこれからがんばる」
というコメントでした。
たしかに、2勝したいのあれば韓国戦は最低ラインです。
それにしても、カーワンはでかいね、そしていかつい。
代表監督は変なフランス人よりカーワンのほうがいいと思います。
久しぶりに気合の入った試合を見れてうれしかったです。
気合が入ってないと面白くない!
テレビを見ていると知っている顔がちらほら。
みんな楽しそうでうらやましかったです!
現在ラグビー国別ランキング
僕はそのとき、香港におらず、中国にもおらず、実家にいました。
でもでも、
僕の家はなぜかJsportsが見れる!
もちろん生放送!
テレビの前に10分前からスタンバイ!
7時ちょうどにチャンネルをひねる!!!
ああなつかしや、フットボールクラブのグランドが見える、ハッピーバレーのマンションの
明かりが見える。
なつかしすぎる、というか香港に早く帰りたいと思う。
もちろん日本が一番だけど。
翌日の新聞などを見ると「堂々予選突破」、「完封勝利!」などと載っていました。
確かに試合結果は54-0と韓国を完封でありました。
しかし、日本の目標はワールドカップ2勝だそうです。
日本の入るグループにはこんなこんな国です。
オーストラリア・ウエールズ・フィジー・カナダ
やばくない!と思ってしまいます。
たしかに、韓国相手に完封は評価できます。
タックルもするどかった、1対1でも押し込まれなかったのがよかった。
FWの集散もよかった。
いろいろ考えると悪い所が少ないのであるが、
完封できたのは韓国のまずいアタックによる所が50%以上あると思いました。
本当にワールドカップで2勝を目指しているならば...
1)テンポのいい場面でのミスが多い、少ないチャンスを生かせない、これはまずい!
2)チャンスでラインアウトが取れなかったときがあった、これもまずい!
3)外人相手に1対1のタックルをきっちりと留めることができるか?
今回はタックルをしっかりと留めていたが、外人に押し込まれるようでは厳しい。
以上3点試合を見ていてい非常に心配になりました。
しかし、この3点をしっかりと抑えれば、カナダ・フィジーは試合になると思います。
うれしかったのは大畑主将が「これを最低限としてこれからがんばる」
というコメントでした。
たしかに、2勝したいのあれば韓国戦は最低ラインです。
それにしても、カーワンはでかいね、そしていかつい。
代表監督は変なフランス人よりカーワンのほうがいいと思います。
久しぶりに気合の入った試合を見れてうれしかったです。
気合が入ってないと面白くない!
テレビを見ていると知っている顔がちらほら。
みんな楽しそうでうらやましかったです!
現在ラグビー国別ランキング
■
[PR]
by hiropy1214
| 2006-11-28 22:29
| ラグビー